加藤周一是什么意思(中文簡介)
日本思想家、文明史學(xué)家、評論家、小說家。1919年生于東京都,1943年畢業(yè)于東京大學(xué)醫(yī)學(xué)部,1946年借長篇文學(xué)評論《1946年:文學(xué)的考察》正式登上日本文壇。立足于國際視野展開藝術(shù)和社會評論。上個世紀50年代中期,加藤提出“日本文化雜種論”、“日本集團主義文化”并推出力作《日本文學(xué)史序說》,成為日本思想和文學(xué)研究的經(jīng)典,他本人則被譽為當代日本“百科全書式”的學(xué)者。
加藤周一是什么意思(日文簡介)
1919-2008 昭和後期-平成時代の評論家。
大正8年9月19日生まれ。東京帝大醫(yī)學(xué)部在學(xué)中から,押韻定型詩の文學(xué)運動「マチネ?ポエティク」に參加。昭和22年福永武彥,中村真一郎と「1946―文學(xué)的考察」を発表する。26年醫(yī)學(xué)留學(xué)生として渡仏し,西歐文化を體験。33年醫(yī)業(yè)を廃し,以後,カナダ,ドイツ,アメリカ,日本などの大學(xué)で日本の文學(xué)や美術(shù)を講じつつ,文學(xué),美術(shù),政治などの評論活動をおこなう。55年「日本文學(xué)史序説」で大仏次郎賞。63年東京都立中央図書館長。平成4年立命館大學(xué)國際平和ミュージアム館長。6年朝日賞。平成20年12月5日死去。89歳。東京出身。著作はほかに評論「雑種文化」,自伝的回想録「羊の歌」,小説「運命」など。
大正8年9月19日生まれ。東京帝大醫(yī)學(xué)部在學(xué)中から,押韻定型詩の文學(xué)運動「マチネ?ポエティク」に參加。昭和22年福永武彥,中村真一郎と「1946―文學(xué)的考察」を発表する。26年醫(yī)學(xué)留學(xué)生として渡仏し,西歐文化を體験。33年醫(yī)業(yè)を廃し,以後,カナダ,ドイツ,アメリカ,日本などの大學(xué)で日本の文學(xué)や美術(shù)を講じつつ,文學(xué),美術(shù),政治などの評論活動をおこなう。55年「日本文學(xué)史序説」で大仏次郎賞。63年東京都立中央図書館長。平成4年立命館大學(xué)國際平和ミュージアム館長。6年朝日賞。平成20年12月5日死去。89歳。東京出身。著作はほかに評論「雑種文化」,自伝的回想録「羊の歌」,小説「運命」など。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。